広告が表示されるのがいやになったので、ブログはこちらに引っ越しました。是非のぞきに来てください。
www.newzealand-life.com
Digital Marketing Ltd (英語)
Digital Marketing Ltd (日本語)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から一週間研修です。 月曜日:ウェリントンにて組織などの説明 火曜日:ピクトンに移動してディスカッションなど・・ 水曜日:ネルソンに移動して観光業関係者にヒアリング,そのまとめの発表 木曜日:アベル・タスマン視察 金曜日:ネルソン視察
結構内容濃いです。 このプラグラムは今回が2回目で,新しく組織に入った人たちにいろいろ学んでもらおうと言うことが目的らしいです。 私はもう3年目なんですけどねぇ。 たぶんオークランドの事務所ではまだ新参者だからとうことでしょう。 非常にいい機会なので遠慮なく参加させてもらいました。
この日は朝にウェリントンに移動。 朝7時のフライトなので,家を出るのは5時半!! 普段市内に出るにはフェリーに乗ればすぐなのですが,この時間はフェリーが動いてないのでタクシーにて移動。 デボンポートからだと湾を回るので,かなり大回りになるんですよねぇ。こういうときはデボンポートは少し不便です。
空港でみんなと集合してウェリントン・オフィスへ。オフィスで日本オフィスから参加したSWとTYの二人とも久しぶりの合流。今日は座学なのであまり書けることがありませんが,ウェリントンの街は良かったです! 確かに雨風が多く,この日も朝から横なぐりの雨が降ったりやんだりしてましたが,それをのぞけば非常にいい街です。 街もこぎれいだし,歩いている人も小綺麗な人が多いですし。 研修が9時から5時半までみっちりでしたので,昼間の街を見る機会があまりありませんでしたが,街を散策するにはオークランドより絶対におもしろそう。 (Wellingtonの港です)
宿泊は最近オープンしたホリデーインでした。(残念ながら写真がありませんごめんなさい) ホテルの印象はといいますと,かなりいいですねぇ。 ホリデーインはインター・コンチネンタル系のグループの中ではビジネスホテルのカテゴリーに入り,世界的には3スター±という感じなのですが,施設,サービスなどを見ますと4スター+ぐらいですね。同じ系列のホテルと比べますと,NYのインターコンチネンタルホテルよりいいかもしれないというのが私の個人的な感想です。 ビジネスカテゴリーなのに,フィットネスやプールなんかも付いてますしね。そうそう,日本人のスタッフもフロントにいました。 これはウェリントンのホテルでは珍しいと思いますよ。 是非是非おすすめできるホテルでした。
今日は座学でふらふらになりました。 明日からのスケジュールもきつそうだけど,何とかガンバろーっと。